家庭菜園畑の作業記録:ネギの種蒔き



仕事が休みと云うのはいいね。
そして、翌日も休みと云う、連休はもっといい。

それが今回の休みです。

二日間晴れの予想。
遅れていた作業を取り戻したいものです。

第2畑に着くと、猪避けゲートを開け、野菜の状態を見た。
イチゴのランナーが出てきた。
早速、カットした。
ランナーに栄養がいくので実の生りが少なくなる。早めにカットがいいらしい。

今日の予定の一つ、畝立てとマルチ。


農業の本を読んでいると、土は三層がいいらしい。

今はそれを実践しているが、究極的には耕さず農業をしてみたい。

1.2まんえんもした、ごっそり掘り掘りフォークで30㎝の深さを反転する。
その後、ヤンマーぽちで耕す。ヤンマーぽちの刃は約15㎝ほどしかないので30㎝の半分を耕すことになる。
畝立てをし、最後にレーキでダマの土をほぐしながら畝の表面をならしていく。



それが済んでから、黒マルチをかける。

なんで黒マルチをかけるのかとよく聞かれることがある。

私の答えはいつも二つ。

一つは夏野菜は高温を好む。

二つ目は草の抑制。

仕事をしていると、草を引き抜く時間があまりない。

草は引き抜かなくてもいいのだが、ご近所さまは許してくれない。
畑は草が無いのがいいのだ。
でも、いつかはゆっくり自然に農業を楽しみたいものだ。

上の画像を見ると、右に傾いているように見える。

本当に傾いているのです。

もともと田んぼの第1畑と第2畑。

水はけを良くするためにか、土手の方が高く、川の方が低くなっているのです。

おかげで、水はけは良い畑です。



今日のタイトル、ネギの記録も残しておかないと。

第2畑の小屋前にネギ2種の種蒔きをした。


根深ネギのホワイトソード。

葉ネギの九条太ネギ。

いずれも2年前に購入した種です。

発芽してくれるでしょうか。

少し、心配ですが

まあ、なんとかなるでしょう。

手前の緑の野菜は中国野菜のサントウサイです。

結球しないハクサイです。

明日、小屋の周りを耕し、移植したいと思ってます。

移植した後には九条太ネギの種をもう一度蒔きたい。

ネギは大好きなので、今年は5畝ほど定植したいと思っている。

午後4時の小学校中学校の学校終わりのチャイムが鳴る頃、農作業を終了した。

腹減った~。

昼飯も食べずに頑張った。

リックサックに入れていた、缶ビール一缶が昼飯だった。

美味しい昼飯でした。

明日も休み、タケノコ芋を掘り起こし、種イモを定植したい。


コメント