5年前頃
裏山をバイクで駆けあがり、
降り、ダム近くの土手で
小さな野草を見つけ
それを割れた鉢に植えた。
その土に種があったのか
野草の隣から芽を出したのは
約3年前。
今年
赤い実を付けました。
今は鉢の横から、根っこがはみ出し
下の水を吸ってます。
一本だけだったのが
上の写真のように
山のように増えてきました。
葉をかき分けてよく見ると
横に広がった枝が土に着いて
そこから根っこが出て、さらに枝が上に伸びていました。
増やすための植物の知恵なんでしょうね。
実はこの木の名前を知りません。
昨日南庭に植えてあるライラックの下を見たら
同じ木が約50センチぐらいになってました。
これは、鳥が運んできたのでしょう。
いつも読んでいただきありがとうございます。
そろそろ会社に行く準備をします。
今日は11時前から関空の近大病院診療所で健康診断。
それが終わり2時から10まで仕事です。
コメント