今日は大阪
天王寺阿倍野で
研修だ。
二日間ある
研修の初日。
朝9時前に天王寺駅に着いた。
大きな地図で見る
9時半の開始の時間まで
もうしばらくある。
写真でも撮りながら
歩こうと思った。
天王寺駅前の
歩道橋から見る
北西方面の
天王寺動物園。
画面の左に通天閣が見える。
右の方にお城のような建物が見える。
私は何か知らないが、通称天王寺城と言われているそうだ。
西の方角。
まだ、NOVAの看板が
大きな顔をしている。
ゆったりと、都会の雰囲気を楽しんでいると
時間がすぐ経ってきた。
目的地の研修会場に急いだ。
研修会場前の
新、住宅地。
高層ビルの林立だ。
右のビルは階を数えると
40階近くあった。
【後ほど調べると地上40階地下1階、高さ144,07mでした。]
写真のすぐ右では
まだ土地の整理が出来ず
空地が目立った。
まだ、区画整理事業が続いているのだ。
研修は5時過ぎに
終わった。
9時過ぎから
昼休み40分をはさんで
ほとんど休みなく
研修は続いた。
なんとハード。
2月の講習は50分ごとに10分間の
休みがあったのに。
上の写真は天王寺駅までの帰りに撮ったあべのベルタ前。
今では珍しい路面電車がこの≪あべの筋≫ではまだ現役だ。
朝と同じ阿倍野歩道橋の上に来た。
今先ほど終わった研修会場の方角を
眺めた。
あべのグラントゥールのマンションが
デッカイ。
画面中央には先程の路面電車が停車している。
その右上はまだ区画整理途中の旧の町が(もう町と言えないだろうが)ある。
もうすぐ消え大きなビルに変わるのだろう。
朝、降りた駅JR天王寺駅を
撮るのを忘れたので
今一枚。
隣にミオがある。
私は一度だけ行ったことがある。
おじさんには広すぎて疲れた。
最後の写真。
右には以前8月9日に投稿した
近鉄阿倍野百貨店。
2014年に地上59階地下5階高さ300m建設し
横浜ランドマークタワー(横浜市、296メートル)を抜いて日本一となる。
あと6年先だ。
それまでは元気で仕事をしていたいものだ。
いつも訪問いただきありがとうございます。
コメント