朝の9時から夕方の6時まで昼の休憩1時間を除き
ほとんど休みなく
最後の研修が一日中続いた。
18時に研修がやっと終わり
同僚と一緒に地下鉄に乗る時
どこに乗っていいか迷ってしまった。
同僚は西梅田行の地下鉄に乗ろうとしていた。
【彼は大阪南の難波まで地下鉄で帰ります。】
【私は天王寺まで】
扉が閉まる寸前
『ちがうでー』と呼び止め
降りていただいた。
彼も長時間の研修で私同様
頭がボーとしていたのだろう。
ある人に聞いたことがある。
人間が緊張を持続できるのは約1時間半だと。
今日の昼からは5時間連続の研修。
頭もボケるはずだ。
今日土曜日から月曜日まで3連休です。
和歌山の山奥で山椒の木と格闘してきます。
ボケた頭を回復するために。
いつも訪問いただきありがとうございます。
追伸
写真は昨日の雨上がりの家庭菜園。
オクラを撮った後ブログを投稿し
何回か電源を入れたりしてましたら
さらに一枚撮れました。
【残念ながら今朝は真っ白でした。】
コメント
大国町で乗りかえたら、前のホームで御堂筋線ですよ~
今、山奥から帰ってきました。
その日は本町の研修所からの帰りでした。
もう何十回も乗り降りしているのに
ボケているときは間違うものですね。