12月27日朝、いつものように自宅を出て駅までの通勤ウオーキング。
8時53分発の電車に乗り2分少々経った頃、電車内にピーピーと大きな音が響いた。
携帯の音か。
それにしても誰もとらないのかいつまでも続いている。
いや、携帯の音にしては大きすぎる。
電車は動いていて止まる気配がない。
30秒ぐらいたった後電車が止まった。
車内アナウンスが流れた。
『地震計が作動し緊急停止の警報が作動しました。
そのため電車は停止しました。』
と、言うようなアナウンスだった。
その時私は扉前に立ち外を眺めていた。
目の前に農家の方のキャベツ畑が広がっている。
遠方にはりんくうゲートタワービルの250mのビルがある。
無意識に背中のリックサックのチャックを開けデジカメを取り出し写真を撮った。
キャベツ畑のいい写真が撮れた。
東の方を見ると、私の好きな泉州の山々が見える。
≪それも一枚パチリ≫→ボケていた。
今日はひと電車早く乗ったので30分ほど遅れてもいいやと余裕の気持ちでいた。
5分たっても動く気配はない。
『現在調べてます』と言うアナウンスがあったきりだ。
車窓から外を見ると・・
何事もなかったように車は動いているし、家から飛び出している人もいない。
約8分間停車し電車は発車した。
『地震警報で緊急停止しました。関西アーバン線の全線で約10分遅れで運転してます』
との放送があった。
仕事から帰ってきてグーグルで『JR 地震』で検索すると
毎日JPの記事がトップで
JR西日本:地震計が誤作動、列車停止…5万5千人に影響
なんだ、誤動作だったんだ。それもJR湖西線の堅田近くにある地震計が誤動作し緊急停止無線が関西一円を走る電車に流されたそうだ。3分後に湖西線を除く全線で運転再開とあったが、私の乗った電車は約8分後に動いた。5分ほどの違いごたごた言う気はさらさらない。
どんなに精巧な設備でも故障する時はする。
JRさんのいつものことなので誰も文句は言わないだろう。
JR西日本さん、次回今日のような誤動作が無いよう、いや、少なくなるようお願いいたしますよ。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント