
今日、朝は太陽が出て晴れた。
昼からは雨の予報なので早めに畑に行った。
近くの山の紅葉を見に行こうと思ったが畑にはもう4日もいっていないので次の休みに延期した。
豆の芽が出たかどうかも確認したかった。
畑に着いて大根を確認するとかなり葉が大きくなり、すぐに間引きしないといけない。

20分ほどで完了。
かなり間引き菜が取れた。相方が『買ったら300円ぐらいするよ。』と言っていた。
大根の後はホウレンソウだ。


ホウレンソウは播いた種が全て芽を出し込みあっていた。
ミニスコップで苗の塊を相方が掘り出した。
手分けしてほうれん草の苗を空いた畝に植えた。
☝の最後の写真の所は陽あたりが少し短いが苗を捨てるよりいいと植えた。
さあ、大きくなるかな。
沖縄の小学校の授業でほうれん草を植えた時私のほうれん草の出来が一番悪かった。
このことは今でも鮮明に記憶している。
次植える時はきっと立派につくるぞと思いながら50年近くたったが未だに一度も満足できるものは出来てない。
いつも訪問いただきありがとうございます。
追記
ブログのテキストフォントを少し大きくしました。
この頃歳で読みにくくなったので。
コメント