
『50代最後の2008年の日に
何か記念になるようなことをしたいと思った。
下手だけど好きな写真で一年を振り返ってみよう。
1月から2月3月・・・・・12月まで
写真を見てその日の情景が頭にすぐうかぶ写真を3枚から5枚選択し月ごとのコラージュを作ろう。』
昨年の12月31日夜、思いついたことですが、2時間では出来ませんでした。
1月の半ばまでかかりそうです。
本日は12月です。
年末12月31日から始めた『2008年を画像で振り返る』も今日で終わりです。
やっと終わったという感じでしょうか。
普通、年が明けたら、今年の抱負などを語るものと思うが
過ぎ去った1年を2週間もかけて振り返るなんて
老人性○○になっている証拠だと思ってきた。
2008年12月は
12月17日が最大の日だった。
相方と娘と3人で河内長野市の観心寺に行き、近畿大学医学部のクリスマスコンサートを聞き
地元に戻って職場の忘年会に参加した。
①最高の時間だった。近畿大学医学部クリスマスコンサート
②思い出の檜尾山観心寺
③職場の忘年会DVD作成
田舎での忘年会も楽しかった。
兄弟の夫婦が集まり飲んでユンタクする。
これが何十年も続いている。
最高の関係だと思う。
こうして振り返ると
2008年は最高の年だった。
2009年も最高の年にするために
今日からできることをやろう。
①人に優しく
②自分に厳しく
③無駄な支出はしない
④資格を取る
いつも訪問いただきありがとうございます。
コメント