数日前からガレージの横に垂れさがっているオウバイに小さな黄色の花が咲いていた。
◇オウバイ
学名:Jasminum nudiflorum英名:Winter jasmin
科名:モクセイ科
属名:ソケイ属
性状:落葉小低木
原産地:中国
花言葉:恩恵・優美・期待
花の数を数えてみた。
8個。まだまだ咲き始めだ。
この花が咲くといつも思う。
もう春がそこまで来ているのだと。
原産地の中国では『迎春花』と言うそうです。
春を迎える花。
まだまだ私の感覚は殆どの人とほぼ同じだと少し安心しました。
頭の中では若い、まだ40を超えたぐらいと思っているが
実は世間の感覚からはかけ離れていっている場合もあるので・・・
確認が出来て良かった。
オウバイの花は小さいが蜜が甘い。
毎年二三個花をとっては蜜をなめてみます。
満開になると約2Mの高さから垂れ下がっているオウバイの花でガレージの横が黄色に染まります。
例年思うことがあります。
今年こそ、オウバイの盆栽を作ってみようと。
もう10年以上になりますが・・・・
オウバイの盆栽は出来てません。
今年こそ!
いつも訪問いただきありがとうございます。
コメント