朝9時に家庭菜園畑に出陣。
今日は休みです。
1月24日に畑に行くとブロッコリーが丸裸になっていた。
その悔しさをまだ忘れていない。
次の休みにはヒヨドリにやられたすべての野菜にヒヨドリ対策をしようと思っていた。
今日がその日です。
今日の段取り。
①畑の草引き。
②竹を切る。→畑の隣に竹林があります。
③竹を約50センチに切る。→これを畝に埋め込みネット支えにする。
④ネットで畝を覆う。
相方も30分遅れで参加。
二人で草引きに精を出した。
少し小腹が減ったと思い、携帯電話で時刻を見ると13時。
5時過ぎには暗くなるので、昼飯を食べずにがんばろうと思ったが・・・
竹を打ち込むために2×4の板きれが欲しかったので相方と一緒に自宅に戻った。
お粥さんと相方のお友達から頂いたおいしい大根の漬物で昼飯とした。
その後、薄めの焼酎のお湯割りのエネルギーを入れ畑に向かった。
竹を畑に打ち込みネットをかぶせて完成した。
これでヒヨドリが100羽来ても大丈夫。
≪入力した後、どこかの宣伝で聞いたフレーズだと思った。≫
大根、キャベツ等のネットかけのため竹を切っていると、相方が竹林の中からだいぶ前の持ち主さんが捨てたブルーのネットを見つけてきた。
幅90センチ長さは20m程あるのではないかと思われた。
目の粗いゴーヤー用のネットを使う予定を変更。
相方が見つけてきたネットを使用することにした。
4時前に本日の予定を完了した。
一部を残しヒヨドリが食べそうなのは全てネットをかけた。
今日の成果の写真を撮ろうとデジカメのスイッチを入れたら
液晶画面が真っ白になっていた。
何度も電源を入れ直しても同じだ。
あー、また壊れた。
昨年の7月に修理したばっかりというのに。
自宅に戻り液晶画面が真っ白なデジカメをパソコンにつなぎアップしてみた。
真っ白になるまでの画像は残っていてアップできた。
≪その画像が今日の投稿写真です。≫
私の趣味の一つ写真が明日から出来なくなる。
落ち込みが・・・胸の中に、頭の中にぽっかりと穴が開いたみたいに。
昔から服、靴以外は私の小遣いの中から出せという、不文律・慣習が我家にある。
現在、私の隠し財産は無し。
寂しさと、悔しさがこみ上げてくる。
しばらく気持ちを整理したいと思います。
いつも訪問いただきありがとうございます。
コメント