庭:露地植えのシンビジューム

















今年も露地植えのシンビジュームの花芽が立ち上がってきた。

おととしの12月増えすぎた鉢植えのシンビジュームを2から3鉢残し
露地植えにした。

今年も昨年同様綺麗な花を見せてくれそうだ。



シンビジュームを最初頂いた時、シンビジュームの花芽と葉芽を見分けるのは難しかった。

それが、いつの頃からか、自然と見分けがつくようになった。花芽はふっくらとして、親指と人差し指でそっとつかみ押すと弾力がある。
葉芽は比較的薄く、つかんでも固く感じる。

葉芽は多すぎると手で欠き取ります。
最初は怖くてそのままにし、絶対葉芽だと確認できるまでおいてました。

花芽は非常にもろく、取れやすい。
慣れない頃鉢を移動する時花芽が他の植木にあたり、そして付け根から折れて何度も悔しい思いをしたものだ。

昨年は5月に満開になった。

今年はいつごろ満開になるのだろうか。



いつも訪問いただきありがとうございます。

に参加してます。
 

コメント