
❏ライラック
和名:ムラサキハシドイ
英名:Common lilac
別名:リラ
科名:モクセイ科
属名:ハシドイ属
性状:落葉低木
原産地:東欧
今年も庭の花木:ライラックの花芽が多数膨らんできた。
昨年は4月19日に
満開になった。
後、二十日もすれば
満開の
ライラックの
豪華な
花が見れる。
私は花木が好きだ。
今、庭に植えてある花木は
①レンギョウ →今咲いてます
②アセビ →今咲いてます
③シジミバナ →今咲いてます
④ユキヤナギ →花期は2月~今盛りを過ぎました
⑤ツツジ →蕾が膨らんでいます
⑥サツキ →蕾が多数ついてます
⑦シコンノボタン →花期は9月半ば~
⑧デュランタ・タカラヅカ →花期は9月~
⑨オウバイ →花期2月半ば~・・今わずかですが花が残ってます
⑩ムクゲ →花期8月後半~
⑪ルリマツリ →花期は5月~11月頃
後、何個か植えてあると思うが
今は思い出せない。
それぞれの花木を見ると思い出がよみがえります。
本当に花木はいいものだ。
さあ、今日も楽しい仕事に行く時間が迫ってきました。
朝の5時前から楽しんだ趣味のブログの時間も終わりです。
いつもの掛声!
男は仕事だ!
行ってきまーす。
いつも訪問いただきありがとうございます。
コメント