家庭菜園畑:ナスビの天敵テントウムシダマシとマメコガネ





6月も後半になりますと

野菜が恐れる天敵が現れます。

今回はマメコガネムシとテントウムシダマシ。

私が畑に行ったらまずすることはナスの葉、葉裏を見て補殺作業です。

畑の蜘蛛も頑張ってますね。

私が畑に行けないときは補殺頼みますよ。

捕まえているのはマメコガネムシか?


これがマメコガネムシ(たぶん間違いないと思う)。

体長10ミリくらいの小さなコガネだ。

しかし、あなどったらダメ。

おもにマメ科の植物の葉が好きだがそれ以外も食する。
こいつは畑だけでなく、この頃では町中の庭にも現れ植えた花や野菜達を食害する。




ナスビの葉の上で交尾するマメコガネ。

そして、どんどん卵をうみつけて野菜に被害をあたえる。

写真を撮った後もちろん、すぐ補殺しました。








そして、さらに厄介なのがこのテントウムシダマシ。

正式名はニジュウヤホシテントウ。
左の写真のように28個の斑紋がある。

こいつはナス以外にナス科の植物が大好きで食害する。
ナス科の植物の主なものあげるとトマト、ジャガイモ。
それ以外にウリ科のカボチャ、スイカ、キュウリ、マメ科のインゲン等にも害をあたえる。

こいつは葉裏に1.0ミリ~1.5ミリくらいの棒状の卵をまとめて産み付ける。
見つけたら手ですり潰します。
見つけ損ねてかえった幼虫は白いダニみたいな小さな虫です。これもすぐに補殺!


今のところ我が畑のナスビは食害にも合わず元気です。

昨日は近くの畑をされている方から頂いたナスの苗の手入れをした。
草引きを兼ね、肥料やり(追肥)と耕し(中耕)です。

もちろんその時葉裏も点検します。

今のところ全苗に天敵害虫はいなかった。



最後にトマト。

昨日パーゴラが完成した後、手作りのベンチに座り写真を撮った。

もう下の方の実は色づいてきました。

このトマトも病気にもかからず、害虫の食害も皆無。

収獲が楽しみです。



いつも訪問いただきありがとうございます。

に参加しています。

コメント