家庭菜園畑:ナスビのもう一つの大敵発見





朝8時前の家庭菜園の我が畑。

静かだ。

私の畑は谷間にある。

東の方には自然に生え大きくなった木々があり朝日を遮っている。













西の方はすぐに高い土手になっている。

そこには私の天敵ハゼが高く大きくなり群生している。

そのために西日が陰るのが早い。

多少条件は悪くとも、私は自分で開拓したこの場所が大好きだ。

この畑を花が咲き乱れ、野菜、果物達が生き生きと育っている所にしたい。

と、言うことでナスビの虫取りから開始!



ナスビは2週間ほど前から虫に葉を食害されている。
テントウムシダマシの幼虫が葉裏に多数ついている。
葉裏を一枚一枚見て虫を潰す作業が延々と続く。


葉を食害するのは、テントウムシダマシと豆コガネムシだけでは無かった。

こいつもそうだ。

名前は知らないが、恰好から見るとバッタだ。
≪後ほど調べると、ツユムシらしい。葉を食害するそうです。≫



こいつもナスビの葉を食べ散らかしているのだろう。

今回畑で見たのは2匹だけだが
大量に発生すると被害が大きくなる。

かわいそうだが補殺。


畑には蜘蛛もカマキリ、テントウムシも多数いるが、葉を食害する害虫の数に対し益虫の数の少ないこと。
毎日でも私は畑を見回り害虫を補殺したいがそうもいかない。
仕事が休みのときしか畑にはいけないからだ。
畑に行ったときには徹底的に害虫を懲らしめたいと思います。


いつも訪問いただきありがとうございます。

昨日も一日畑三昧でした。

東西の土手の草刈も終了した。

小屋の横の木々の整理も80%完了した。

今日もこれから家庭菜園畑に行きます。

今日の予定
①イチゴの苗取り
②イチゴの仮植え
③虫取り
④草取り
⑤ジャガイモ掘った後の畝を貝の石灰をまいて耕す








コメント