朝5時起床。
すぐ畑に行く準備をした。
今日の仕事は朝8時半から翌日の10時までだ。
7時半に家を出ればいいので1時間ちょっと畑で遊べる。
それと・・ブログも朝投稿しないと・・・1年365日欠かさずと言うのが私が自分に課したことだから。
種を蒔いたその後を確認した。
45リッターのポリバケツに蒔いたゴボウ:サラダむすめ。
順調に育っているみたいだ。
双葉が開いたら3センチに間引かなければいけないが、今その時間は無い。
9月9日に種を蒔いたレタス:晩抽レッドファイヤー。
後、20日ほどで移植して本植えだ。
これも9月9日に蒔いたコマツナ:楽天。
9月5日に種を蒔いたパクチョイとチンゲンサイ。
これも順調に新芽が出ている。
本葉が1枚から2枚になったら株間3~4センチに間引きしないといけない。
カブ。
これも本葉が出そろい、間引きを待っている状態だ。
ホウレンソウ。
種を蒔いてから一度も除草も間引きも追肥もしていない。
ほったらかし状態だ。
時間がもっと欲しい。
私が一番力を入れているのが大根だ。
この大根は8月23日に種を蒔いた。
種はタキイの耐病総太り大根。
2回目の間引きが済み、一本立ちにした。
順調にいけば10月の下旬には収穫できるだろう。
もっと話したいが、出勤の時間が迫ってきました。
仕事に行ってきまーす。
いつも訪問いただきありがとうございます。
コメント