家庭菜園畑:エンドウの支柱を立てた





二日続きの仕事から帰ってきてすぐに家庭菜園畑に向かった。

家庭菜園畑で作業をしている時が、一番楽しく落ち着く。










今日の予定は、エンドウの支柱を立てること。


もうすでに、他の家庭菜園畑仲間さんは左の画像のように教科書に書いてあるみたいに綺麗に支柱と藁の霜除けが出来ている。


この画像のように私も綺麗にしたいが、出来ない。

なぜなら、藁(ワラ)がない。


まあ、いいさ。

私は私のやり方でやるだけだ。

家庭菜園畑の周りには材料がいっぱいだ。

支柱にする適当な大きさの竹はいっぱいある。
足りなかったら何遍でも畑横の自生している竹林に入ればある。

そして、霜除けに使えるような竹も畑横に多数ある。



腰に、バンドに鋸の鞘を通し、剪定ばさみと、紐を入れたバックをぶら下げ作業を続けた。

この作業が楽しい。

竹林に入り、竹を鋸で切り、畑まで出し、畝まで運ぶ。
竹を約150センチに切り、畝に約90センチ間隔で打ち込む。
縦に打ち込んだ支柱に約5mの竹を2本横木にした。

今年春に竹林の立ち枯れ竹を切った時に残しておいた、枝つきの竹を畝に差し込んだ。

ひも結びもネットで勉強した。
その通りすると、ゆるくならず、ずれることが少ない。



この画像みたいに、綺麗ではないが
第1家庭菜園畑と第2家庭菜園畑の2か所のエンドウの支柱が完成した。

大阪泉州は暖かいとはいえ、エンドウに害を与える温度に下がることもある。
また、北風も結構強く吹くときもあり、伸びきったエンドウが倒れることもある。

今日の作業で出来た支柱と霜除けの竹の枝葉が、エンドウのゆりかごとなるだろう。

来年の6月には絹さやエンドウの煮物がいっぱい食べるられることだろう。



作業終わり方に、携帯がぶるぶる震えた。

相方から、『今晩は水炊きにするから、野菜を収穫してきて』と指示命令があった。

白菜、ミズナ、大根、パクチョイ、チンゲンサイ、人参、タマネギ(干してあるやつ)を収穫した。

たぶん使わないものもあるだろうが、収穫しないと食べることなく野菜は枯れてしまいそうだから。




いつも訪問いただきありがとうございます。




に参加しています。


追記
昨日から今朝にかけて、ビギンの『オジー自慢のオリオンビール』を何百回も聞いた。
歌詞も唄マップを見て手帳に書いた。
そして、休み時間に歌った。

しかし、全く聞いたリズムと音が出ない。

私は音痴なんか。

今まで音痴と思ったことはなかったが。

あきらめず頑張ろう。

この『オジー自慢のオリオンビール』を自分のものにし、沖縄名護に帰った時に同期生とカラオケで歌いたい。
ふくーもこのような歌を歌えるのだということを、アピール(つまり自慢)したい。





いつになることやら。





e

コメント