昨日からの泊まりの勤務から10時前に帰ってきた。
すぐに朝飯を食べた。
今日の予定はイチゴのマルチと竹切りの続き。
←これが完成したイチゴのマルチ。
14時30分の画像。
二日続きの大雨の跡がよくわかる。
水はけは良いがもう少し畝の高さを高くすればよかったといつも感じる。
10時30分。
雑草取りからかかった。
雑草だけでなく、枯れた葉を取り除いた。
11時35分。
雑草取りは完了した。
追肥に取り掛かった。
株間に数センチの溝を掘った。
そこに油粕と鶏糞を混ぜたのを溝にまいた。
土をかぶせた。
畝間に約10センチの溝を鍬で掘った。
黒マルチを畝にかぶせた。
片側を土で抑えた。
そして反対側も黒マルチに土をかぶせ、ハサミでマルチを切った。
ふた畝に黒マルチをかけ、風で飛ばないように端を土でおさえた。
これで後は6月の収穫を待つだけだ。
いやその前に蜂さんがよく飛んでくるように、畝間にクローバーの種を3月初旬にまきたい。
マルチ終了後、竹切りに取り掛かった。
5時過ぎまで頑張った。
明日、仕事は休み。
明日午前中には竹切りは終わるだろう。
その次には第1貸し農地の横の木の剪定と下草刈りをしたい。
いつも訪問いただきありがとうございます。
i
コメント