今日は9時45分ごろまで会社に行けばいいのでゆっくりだ。
7時過ぎから家庭菜園畑に行った。
3月12日に深ネギと葉ネギの苗を作るため種をまいた苗床が気になったからだ。
☜深ネギの苗床。
ネギを作るのは初めてなので
タキイ種苗さんの種の袋をよく読んで作業した。
筋まきにする。
筋間は約10センチ。
約2センチから3センチ間隔に種を落とした。
草丈が5~6cmの頃、間引きをし、株間3~4cmにする。
間引きの都度液肥の追肥をする。
深ネギの場合、約40cmほどになったら定植する。
隣りの葉ネギは約20cmになったら定植出来るそうだ。
いつ定植出来るかはっきり分からないが新しいのに挑戦するのは楽しみだ。
ネギの畝の水やり後、畑を見回った。
先日聖護院ダイコンを収穫し残った聖護院大根の葉を全て刈り取った。
雑草があまりに目立っていたので、草を削り取った。
もっと作業をしたいが
どんどん時間は出勤に迫ってくる。
携帯がブルブルと鳴った。
相方からだった。
『ケールとってきて』
『5個ほど』
『葉をかきとるんやでー』
≪わかっているわい≫と、心の中で思ったが
『よっしゃ!』と返事してしまった。
さあ、8時50分になった。
そろそろ会社に行く準備しよう。
いつも訪問いただきありがとうございます。
k
コメント