作業前の第1小屋前の畑。
漬物にした白菜の収穫後がそのままにほったらかしだ。
2週間前に焼いた雑木後もそのままだ。
そして、苦土石灰をまき耕し畝を作りごぼうの種をまくのだ。
1昨年は相方がごぼうの種をまいた。
芽は出たが途中で枯れ物にならなかった。
それで私の出番だ。
きっちりと綺麗なごぼうを作って見せよう。
と、思う。
12時半ごろ、野菜くずと雑草、小屋前の棚に絡んでいた蔓をとり終えた。
少しは綺麗になった。
少し嬉しくなり、土手の上から全景を撮った。
1時近くになったので、午前中の作業はこれで終了だ。
昼飯を食べた後、午後からの作業にかかろう。
午後は耕しだ。
帰りしなに、パクチョイの黄色い花が綺麗だったので撮った。
この花も本日で終わりだ。
昼からここも耕すので、花を引き抜かなければならない。
自宅に戻り、画像をPCにアップした。
パクチョイの花をよく見ると蜂さんが蜜を吸っていた。
後ろ足の黄色い花粉が大きくなっていた。
トリミングして拡大した。
少しボケがあるがよく分かった。
さあ、昼からの作業に行こう。
太陽の光もあたってきたし、良い農作業日和になりそうだ。
いつも訪問いただきありがとうございます。
p
コメント