家庭菜園畑:今朝の第2家庭菜園畑の野菜達・コンパニオンプランツとバンカープランツ


今朝は雨だ。

朝一畑を見まわった。

第2家庭菜園畑の画像を見てください。


画像の左から

えん麦、エダマメ、ニンジン。

畑を囲んでいるえん麦、バンカープランツだ。

ここにカマキリや蜘蛛、テントウムシ等の害虫の天敵がいっぱい住む。
そして、野菜達に来た害虫を食べてくれる【らしい】。

エダマメはニンジンの害虫のアゲハ蝶の幼虫を忌避しニンジンがエダマメの害虫であるカメムシを忌避する。
それ以外に多数利点があるが、ニンジンが甘くおいしくなるというのが気に入った。



ナス(接ぎ木では無い)の一番花房が大きく膨らんできた。もうすぐ咲きそう。

今年も3本仕立てにしよう。
次の休みにはクロスの支柱を立てたい。

ナスにはコンパニオンプランツが三つ。

①ニラ→→連作障害を軽減と成長促進
②マリーゴールド→→害虫を忌避
③落花生→→成長促進と畝のカバープランツ


発芽した落花生。

これがどんどん大きくなりナスの株元を夏の暑さから守ってくれる。

落花生の花が咲いたら黒マルチは外す。

落花生を作るのは初めてなので、花から伸びたのが土に入っていくのを見るのが楽しみだ。

もちろん落花生の実も。




桃太郎の一番花が咲いた。

トマト―ンを使おうと以前書いたが、相方に反対され諦めた。

ここにもコンパニオンプランツ。
ニラ、マリーゴールド、落花生の3種。

苗を購入した時は小さくものになるか心配だったが茎も太く葉もしっかりしてきた。

今年も昨年同様いいトマトを作りたいものだ。





万願寺とうがらし。

これももう花が咲いてきた。

次の休みに行燈を取り外し、支柱を3本立てたい。

この万願寺とうがらしは10月ごろまでとれる。水管理さえしておけば毎日収穫できるので重宝します。





ジャガイモ。

今回はばらつきが多い。

大反省だ。

よそ様の畑よりかなり見劣りがする。

後一月もすれば収穫と言うのに。





大玉のスイカ。

二日前に摘心した。

後、1週間したら行燈を外そう。





トウモロコシのコンパニオンプランツ。

画像左からえん麦、トウモロコシ、エダマメ。

えん麦が害虫をせきとめ、天敵のすみかになる。
エダマメがトウモロコシの畝を雑草から守る。

今年初めてトウモロコシの種をまいた。

これもジャガイモと同様、ばらつきが多い。

良いのは良いが小さいのは限りなくみすぼらしい。しかし、苗が少ないので小さいのもそのまま育てている。
少し、恥ずかしいが仕方ない。

最後に深ネギの苗と葉ネギの苗、豆さん。



深ネギ。

7月初めに本植えをする。

第1家庭菜園畑に植えよう。










葉ネギの九条太。

これも6月末まで育苗し7月初めに本植えしたい。








最後に豆さん。

ソラマメも下の方はもう収穫しなければいけない。

サヤエンドウは収穫の真っ盛り。

毎日の食卓に出てきて豆三昧をしてます。






いつも訪問いただきありがとうございます。


まだ、雨は止みません。

今日の畑行きは無理そうです。





コメント

匿名 さんのコメント…
楽しく、読ませて、いただいてます。家庭菜園を、している者です。コンパニオンプランツに、興味が、あり、えん麦の 事が、分かり、嬉しいです。
fuku さんの投稿…
コメントありがとうございます。今年もコンパニオンプランツ頑張ります。いろいろ試行錯誤して。