家庭菜園畑の作業記録:イチゴの苗床の後に大根の種蒔き



10月17日にイチゴの苗床から苗を取り
第2家庭菜園畑に定植をした。

その苗床に大根の種を蒔こう。

朝7時過ぎから作業にかかった。

苦土石灰を蒔き、油粕を蒔いた。






ヤンマーポチで耕した。

このポチは第2家庭菜園畑の小屋に入れているので、そこから持ってくるだけで結構手間がかかる。しかし、スコップで耕しているよりは時間と労力が短縮できる。

3回走らせた。

硬い土がふかふかの土になった。


正味幅60センチ、畝高15cmの畝を立てた。




大根の種は昨年自家採取した種だ。

大根の種は一株採取すると本当にたくさん出来る。
2年くらいは何度蒔いても数は足りると思う。

今回は筋蒔きにした。

相方が間引き菜を食べたいというものだから。

間引きの手間がかかるが新鮮な間引き菜が食べられる。

これがプロでない家庭菜園の醍醐味かもしれない、仰せの通り筋蒔きにし、筋間にも少しぱらぱらと蒔いた。

気温の状況を見てトンネルをしないといけないかも。



種蒔きを終えたらすぐに第2家庭菜園畑の2回目に蒔いた大根の間引きをした。

本葉がもう4枚から5枚出ている。

早めに間引きと中耕追肥をしなければと思っていた。

なかなか出来ない。



仕事をしながら一人で2ヵ所に分かれた約80坪余の畑を管理作業をするのは大変だ。

しかし、やることが多いのが楽しみだ。


だけど・・・


BEGINのオモトタケオ3≪でーじたらん≫にあるように
何かをするとデージ足らん。

一番大切なのは何なのか。

それは家族とユンタクすること。

60歳以上で働く、畑をする、ブログをする、twitterをする、

そのすべてがユンタク出来なくなる だから デージタランになる。

そうならないように

ブログは家族が寝ている朝早く起き入力しよう。

畑は休みの半分にし自宅で話をしたい。

飯は極力皆でテーブルを囲みたいものだ。



コメント