家庭菜園畑:2月7日の作業・・・収穫・水やり・イノシシ除け柵修正


24時間以上続いた仕事から
朝10時前に帰ってきて
すぐに畑に行き収穫した。

これは昨日のブログに書いた。


その後の作業を記録する。









第2家庭菜園畑の水やりをした。

もう一月以上も雨が降っていない。

もともと田んぼだった畑は
乾ききってスコップも入りにくいぐらい
堅くなっている。
水分がないと
タキイのタマネギアトンも大きくならないだろう。


イチゴの畝。

もうすぐ黒マルチを被せないといけない。

水不足で被せるわけにはいけないので
畝に何杯もバケツで水やりをした。


しかし、今日(2月8日)午後6時過ぎから
雨が降るそうだ。

次の休みには黒マルチかけが出来そうだ。
この作業は相方がするそうなので
まかすことにした。


その後、第1家庭菜園畑に向かった。

今日はここのイノシシ除け柵を
修正するのだ。

その前に気になるキャベツを見た。

このキャベツはタキイの
≪秋蒔極早生2号≫
8月初めに種を蒔き、出来た苗が
うまく育たなかったので

再度種を蒔き10月14日に定植したものだ。


家庭菜園畑の作業記録:キャベツ秋蒔極早生2号苗植え



本来なら11月末から12月半ばには収穫できるはずだがかなり遅れてしまった。

それでもやっと結球してきたキャベツを見ると嬉しくなってくる。

後2週間から3週間で収穫できるかも。



イノシシ除け柵の修正にかかった。

3月には畑を耕し夏野菜の準備を
しなければいけない。

そのためには今の畑の端に作った
柵では作業効率が悪い。

なぜなら耕運機を入れ走らせる道を
畑の中に作らなければいけない。

作物を植える分がそれだけ少なくなることになる。

それと狭苦しいところで耕運機を動かすことにも気を使い疲れる。

川べりの畦道の左端に柵を移動することにしたのだ。

昨年の12月15日に作成したイノシシ除けの柵が半分無駄になった。

イノシシにやられたのは初めての経験なので後先を考えず
柵を作ったのが失敗だった。


午後5時のチャイムが鳴り

そして6時前の暗くなるまで

頑張った。

昨日は左の写真までで終了。








朝飯を食べたら昨日の続きをします。


何とか本日中に完了させたい。

明日からまたしばらく仕事が続く。


何とか完成させ次の作業がスムーズにいくようにしたい。






コメント