家庭菜園畑の作業記録:なーべらが最盛期に入って来た



三日も畑に行かないとえらいことになっていた。

ナーベラが。


この画像では分かりにくいだろうが

小屋の屋根の上にも

多数ナーベラが生っている。

そして画像に映っていない

左にもナーベラがぶら下がっている。



畑のご近所さんに

ナーベラ(へちま)どうですかと声をかけるのだが

皆要らないと言う。

昨日お隣で畑をされているYさんに声をかけてみた。

ご主人はヘチマで作ったたわしは友人から頂いたことがあるそうだが

ヘチマを食べたことは無いそうだ。

無理やり2個お渡しした。

ナスと一緒の間隔で、ナーベラ(へちま)の皮をピラーでむき

豆腐、鶏肉、ポークランチョンミート等と炒めるとおいしいですよと話した。


よく伝わったか分からないが

なかなかなじみのないのは食べづらいものだと思う。

今でこそゴーヤーは全国的に生産され食べられているが

昔はあんなニガイのをよく食べるな~と言われたことが多かった。


電力がおかしくなって節電節電と言われると

今のゴーヤーの隣にナーベラの蔓が伸びているかもしれない。




コメント

hisami さんの投稿…
ナーベラと呼ぶのは沖縄地方だけでしょうねぇ~
食べるのも
色んな場所旅しましたが沖縄以外は
食べないような気がします
fuku さんの投稿…
そうでしょうね。ご近所で畑をされている方に聞いても食べたことが無いと言ってます。あ、一人だけいました。鹿児島出身の方です。おいしいと色々な料理に使っているそうです。