家庭菜園畑の作業記録:ナスはまだまだたくさん生っている



我家のナスはまだまだ多数生っている。

テントウムシだましもほとんどいなくなり

綺麗なナスが多くなってきた。

しかし、たまにマメコガネらしきものにやられているのを見つけることがある。

無農薬、有機肥料の我が畑にとって強敵だが・・1個か2個なのでまあ、いいか。


私のナスは殆どの方が7月下旬から8月上旬にやっている

更新選定はやらない。


それをすると約一月は収穫できないからだ。



私がやっているのは

主枝から伸びた側枝に花芽がついたら

花芽から上、二つ葉を残し摘心し、

そして実が大きくなってきたら実の下の枝も切っ

て収穫します。

それによって側枝の発生を促し花芽を着けさせ

ます。




私はこれを『連続摘心方式』と勝手に名前を付けて実行しています。


この方式のおかげで本当にナスの木は次々と花が咲き実をつけてくれる。

毎日収穫して新鮮なナスをいただけるのは本当にいいね。




コメント

マン さんのコメント…
はじめまして^^
最近になって拝見させて頂いています。
私は仕事>趣味>菜園でやってますが、色々と参考にさせて頂いています。
畑は自宅の隣の100坪を借りていますが半分位しか使っていません(^▽^;)
ポチか土ノ助(耕運機)が欲しいと思っているのですが、なかなかと…入り用で。。レンタルで我慢しています。
fuku さんの投稿…
お早うございます。自宅の隣で100坪の畑とは本当にいいですね。2年前までは私もスコップで耕してました。右手に豆が出来ましたよ。
hisami さんのコメント…
茄子美味しいですよねd(⌒ー⌒)!
大好き(⌒‐⌒)

リンクありがとうございます
こちらもPCが使えるようになったら
リンク張らして頂きますd(⌒ー⌒)!
fuku さんの投稿…
hisamiさん、こんばんわ。
早速リンク作業に入ります。
リンク有難うございます。