昨年12月に申込した、家庭菜園モニターの担当者様から返事が来た。
緊張するな~と言うのが封書を読んだ時の実感だ。
←今日の第1家庭菜園
私の畑は4カ所に分かれている。
この第1家庭菜園が一番広い。
ここでの定植が一番多いと思うが
これから検討して決めたい。
モニター栽培品種は7種類だ。
①ナス 緑美(りょくみ)
②ナス 下町美人
③トウガラシ からみちゃん
④ニガウリ 寿限無(じゅげむ)
⑤カボチャ 夢味(ゆめみ)
⑥豆 シカクマメ
⑦キュウリ 夏太郎
この中で種まきから作った品種はニガウリとカボチャと豆だけだ。
この三つの中でもシカクマメは初めてだ。

緊張するな~と言うのが封書を読んだ時の実感だ。
←今日の第1家庭菜園
私の畑は4カ所に分かれている。
この第1家庭菜園が一番広い。
ここでの定植が一番多いと思うが
これから検討して決めたい。
モニター栽培品種は7種類だ。
①ナス 緑美(りょくみ)
②ナス 下町美人
③トウガラシ からみちゃん
④ニガウリ 寿限無(じゅげむ)
⑤カボチャ 夢味(ゆめみ)
⑥豆 シカクマメ
⑦キュウリ 夏太郎
この中で種まきから作った品種はニガウリとカボチャと豆だけだ。
この三つの中でもシカクマメは初めてだ。
ナス、トウガラシは発芽適温が20℃から30℃必要でなかなかいいのが出来ないと聞いていたので今まで種蒔きから育てたことが無い。
しかし、今年は
左のような踏み床温床簡易ハウスを作ったので
発芽温度を確保できそうだ。
1月末から随時種を送ってくるそうだ。
それが来るまでに
しっかりタキイ種苗さんのホームページで勉強して
種が着き次第すぐ行動に移せるようにしたい。
頑張ります。
コメント
新しい挑戦目標ができましたね
何か目標があるとワクワクしますね
聞いた私もワクワクです^^
がんばって下さい
吉谷
※録画は残念でしたね、これも挑戦ですね^^;
頑張ります。しかし緊張します。
種蒔きは失敗したら2度蒔けるが季節は待ってくれません。だから一発勝負みたいなものです。重圧を感じつつ楽しみます。
四角豆は去年の夏に~
私も種から植えました~
素人の私でも実がなりましたから(笑)
簡単ですよ♪
只、去年の暑い天候のせいなのか??
発芽してドンドン伸びるんですが
実がなかなか生らなくて・・・
諦めかけたときに・・・
ドンドン実を付けました~
どこかで四角豆を見た感じがした。
今日のhisamiさんのコメントで思い出しました。あれは9月16日でした。