出勤前に踏み床温床の苗を見に行った





今日は

月に何度も無い

9時出勤だ。

8時過ぎに家を出ればいい。

だから7時半ごろまでは

畑で作業ができる。


畑に着いて

すぐに踏み床温床の扉を開け

苗達の様子を確認した。




皆元気だ。

苗が大きくなって

葉と葉が触れるようになってきた。

これだけあれば十分だと思ったが

狭いものだ。


奥の2階部分の苗立ち。

手前から深ネギホワイトスター、右にスイートコーン。

左真中は和歌山の水ナス。


ナスは大きくなるのが遅い。


定植できるのか心配だ。





タキイモニターのキュウリ夏太郎が

発芽していた。

この苗は支柱栽培にしよう。


今月末にもう一度種を蒔き

今度は地を這うキュウリにしたい。





しかくまめも発芽した。


まんなかのセルポットから

小さな緑が頭を出しているのが

見えるでしょうか。









カメラを近付けてみた。



それでも

やっとわかるような小さな緑の芽だ。








明日は待ちに待った仕事休みの日だ。


日の出前に起き

日の出とともに畑作業をしたい。


明日やるメインの予定は。

①スイートコーンの畑の畝立て

②スイートコーン3畝目定植

③たけのこ芋定植

④自宅の菜時期の苗を畑の踏み床温床に持って行く





もう寝ます。

お休みなさい。


明日は楽しんで頑張ります。





コメント

hisami さんの投稿…
生き物育てるのは楽しいけど
難しいね~
発芽が進むといいですね☆
fuku さんの投稿…
踏み床温床を見ると昨日より少し芽が大きくなってました。このまま成長するといいですが。自然は本当に気ままだから少し心配です。
畑の管理人 さんの投稿…
はじめまして。
素敵な温室ですね。自前作でしょう。どのような構造になっているのや、どのようにして作られたのかを分るページに誘導してもらえたらうれしいです。
家庭菜園は尽きるところ育苗ですね。立派な苗を作れるかどうかで、収穫の良し悪しに左右されます。これなら良い苗が作れますね。
また虫や、ナメクジ対策にはどのような工夫がなされていますか?
fuku さんの投稿…
畑の管理人さんこんばんわ。自作の踏み床温床です。ブログの左下にラベルと言う項目があります。そこの踏み床温床をクリックすると見れます。http://fukuaguri.blogspot.jp/2012/01/blog-post_14.html 小さな温室です。桜の落ち葉と暖竹、米ぬか油粕鶏糞を混ぜて3カ月たちました。いいボカシ肥が出来てます。ナメクジは幸いなことにいません。虫も今のところ無しです。