水ナスの畝の除草追肥

今日はここを除草し鶏糞を追肥します。

何を植えているのか分からないくらいの草です。

ここには和歌山の種から育てた水ナスを植えてます。

水ナスだけでなく、コンパニオンプランツで水ナスの株を包むようにニラを植えてます。

もう、ニラの花が咲いてます。

そして、更に水ナスの株と株の間にはショウガを植えてます。

もう、ショウガが出来てました。

初めて作るショウガです。

竹みたいな茎が伸びてますが一寸力を入れて引っ張るとすぐに折れました。


和歌山の水ナスの畝の隣にはタキイ種苗さんの水ナスを植えてます。
そしてその隣にはトマト桃太郎を植えてましたがもう終わりで引き抜きました。
トマト株間には落花生の種をまいておきました。
これもコンパニオンプランツです。
落花生が日差しを和らげ畝を守りトマトに良いらしいです。

草を引き抜く時、誤って落花生を引き抜くともう土の下には実が出来てました。

2時間もかけて見違えるようになりました。

畝間に鶏糞をまき、土をかき混ぜながら土寄せをしました。

これから後10月末まで秋ナスが食べれそうです。

そして、ショウガ、落花生の収穫も楽しみです。


作業がひと段落ついたときに
携帯が鳴りました。

相方からです。

義兄が心筋梗塞で昨夜倒れたそうです。

私にもあまり無理をしないで、さっさと畑から帰ってこいとのことでした。

ナスやオクラ等を収穫して帰ると言って電話を切りました。

義兄が心配で作業を続ける気力も無くなりました。

初めてお会いした40年前の姿を思い出し

涙が流れて止まりません。









コメント