仕事を終え、自宅に戻り、すぐに畑に向かった。
苗達に水をやらねば。
各地でゲリラ豪雨がありテレビの速報を賑わしているが
ここ泉州の山すそでは雨らしい雨は降って無い。
第2畑の小屋前の棚に苗達はある。
空中スイカの支柱に横木を結び板をはわし200穴のセルポットを置いた。
真っ暗だ。
左の白い寒冷紗の中にセルはある。
手前のセルは上の方にカボチャやシカクマメ、ゴーヤの日除けがあるので
二日経った今でも湿っているようだ。
ここも元気だ。
ここにあるのは
チマサンチュ
玉レタス:サリーナス
ブロッコリ:ハイツSP
ブロッコリ:トップギア
白菜:王将
白菜:キ75
キャベツ:彩ヒカリ
キャベツ:彩峰
もう、皆、いつ植えてもいいぐらい苗が育ってきている。
しかし、植える畝はまだ出来ていない。
これは9月5日に芽だしした種をまいたセルです。
ここは日当たりが良いのでセルの土の表面は乾いてます。
早速水をたっぷりやりました。
左から
①ミズナ:京みぞれ
②チンゲンサイ
③シュンギク:菊次郎
全て昨年の残りの種です。
後3年ぐらいは蒔ける種が残ってます。
冷蔵庫の野菜室に入れて来年も芽だしをして蒔いてみます。
今年はチンゲンサイは
2週間ほどずらして又蒔きたいと思ってます。
トンネルにすると真冬でも蒔け育つので重宝します。

苗達に水をやらねば。
各地でゲリラ豪雨がありテレビの速報を賑わしているが
ここ泉州の山すそでは雨らしい雨は降って無い。
第2畑の小屋前の棚に苗達はある。
空中スイカの支柱に横木を結び板をはわし200穴のセルポットを置いた。
真っ暗だ。
左の白い寒冷紗の中にセルはある。
手前のセルは上の方にカボチャやシカクマメ、ゴーヤの日除けがあるので
二日経った今でも湿っているようだ。
ここも元気だ。
ここにあるのは
チマサンチュ
玉レタス:サリーナス
ブロッコリ:ハイツSP
ブロッコリ:トップギア
白菜:王将
白菜:キ75
キャベツ:彩ヒカリ
キャベツ:彩峰
もう、皆、いつ植えてもいいぐらい苗が育ってきている。
しかし、植える畝はまだ出来ていない。
これは9月5日に芽だしした種をまいたセルです。
ここは日当たりが良いのでセルの土の表面は乾いてます。
早速水をたっぷりやりました。
左から
①ミズナ:京みぞれ
②チンゲンサイ
③シュンギク:菊次郎
全て昨年の残りの種です。
後3年ぐらいは蒔ける種が残ってます。
冷蔵庫の野菜室に入れて来年も芽だしをして蒔いてみます。
今年はチンゲンサイは
2週間ほどずらして又蒔きたいと思ってます。
トンネルにすると真冬でも蒔け育つので重宝します。
コメント