DIY:サンルーム 全て(3か所)のアルミサッシ取り付け完了


早朝は昨日の剪定ガラの片付け、及び入口周りの剪定をした。

9時過ぎから、前日入らなかった、古いアルミサッシのドアの取り付け直しに入った。

上部の窓まぐさを、数センチ下に降ろす作業からかかった。

窓まぐさ受けの左側にアルミサッシの上部に沿って印をつけ、更にその上部4ミリに印を付けた。
そして窓まぐさを取り外した。
先程印をつけた、窓まぐさ受けの切断にかかった。
慎重に水平を見て、ノコで伐った。

右の窓まぐさ受けも、左側と水平になるよう、2×4の板をはわし、印をつけ、切断した。

微調整しながら、外した窓まぐさを、窓まぐさ受けの上にのせた。
水平を確かめた後、ネジで止めた。

重たい窓ガラスをはめ込んで見た。

左側の上部に隙間がある。

アルミサッシの下枠の中心部をバールで少し上げると、左上の隙間が無くなった。

これだ。安心感が身体に溢れた瞬間だった。

集めていた、薄い伐り板を下枠の中心部に差し込んだ。

ばっちり、隙間は埋まり、硝子戸の左右の動きもスムーズだ。

仮止めをしていたネジを慎重に締めた。

窓まぐさの上部の短い間柱は次回つけようと、南側のアルミサッシに取り掛かった。



ここでも失敗があった。

窓まぐさの左側がほんの数ミリ低く、アルミサッシの枠が入らない。

間柱を外した。

手で窓まぐさを上に押し上げながら、窓枠を入れた。

この窓も、同じように、アルミサッシの下枠の中心部にバールを差し込み、持ち上げた。

窓ガラスがぴったり、枠に収まった。

板を込み、バールを外した。

3枚目のアルミサッシのドアも同じように取り付けを終わった。

これで、大きな節目を一つ通り越した。


本日の作業はこれで終わった。

次の仕事休みの日には

①窓枠の雨漏り対策
②構造用合板(コンパネ)貼り付け

の、予定。



コメント