テレビを見て考えた日本の借金


家族が点けているテレビの音声がが気になった。

PCの左斜めにあるテレビを見ると評論家の宮崎哲弥氏がしゃべっていた。

その内容はだいたい下記のようだった。


日本政府の借金は1000兆円を超えて、これは大変だとか、国民一人当たりの借金は800万円近いとか言って、不安をあおる発言があるがそれは間違っている。

日本のGDP(国内総生産 1年間に国内で新たに生産された財・サービスの価値の合計。国内の生産活動による商品・サービスの産出額から原材料などの原材料等の中間投入額を控除した、付加価値の総額)は約500兆円。

一般家庭に例えると、


年収500万円のある一家がある。

1000万円の家を建てるため、ローンを組むと考えたら、それほど1000兆円の国債発行額は多くは無い。


私もその通りと思った。

借金が怖くて、家を買えないなんて、家を買って、家族と楽しく過ごしながら、優良企業である日本国に勤め、何年もかけて、ローンを払っていけばいいじゃないか。


GDP500兆円の日本国。

借金と云われている国債発行残高は約1000兆円。

その借金は私はあるようで、実は無いと思っている。

経済学の先生から怒られそうだが、日本の借金は実は無いのだ。


日本国を運営する為、そして守るため道路を作り、橋を作り、インフラを整備し、儲けと言う利益を一見上げない、警察や消防署、海上保安庁、自衛隊、裁判所等々・・数え上げたらきりがないほど金が要る。

そこでその恩恵を受けている、国民、企業から税金として徴収し、日本国運営にあてている。

その運営費が税金だけでは足らないので、国債という紙切れを発行し、それを銀行に買ってもらう。銀行の買う金はどこから出たかと言うと、殆どが日本国の国民の貯金である。
その銀行が購入した国債を日銀が買う、そうすると日銀が刷った日本銀行券が銀行に渡る、銀行はその金を企業に貸し出したり、株や国債の購入にあてる。

日本の政府が発行した国債と言う信用書と言う紙切れが金になり、日本政府に入る。

銀行が買った国債を、日銀が買う。

そこで銀行に金が入ったんだから、なにも銀行に借金しているわけではない。

銀行の貯金が減ったわけでも、貯金者に迷惑をかけたわけではない。

だから、国民が一人当たりあるといわれている借金800万円を国に返せとは言えない。

だから、借金は無いのだ。

日本国が健全に、今みたいに、真面目に仕事をし、発展し続けると、日本国民が思い、世界の主要な国が思えば、何にも借金は無いのだ。

ただ、やみくもに制限なしに、日本銀行が日本銀行券を刷り続けるなら、日本銀行券の信用は無くなる。日本の円の価値は下がり、大幅なインフレ、スーパーインフレに陥って、卵1個買うのも、10,000円札を束ねて行かねばならなくなるかもしれない。

そこは微妙なバランスで運用しなければいけない。
元も子も無くなるから。


日本政府が発行した国債で得た金は日本の発展のために、道路となり、橋となり、港湾となり、日本のインフラを支え、国際競争力に負けない、日本国作りに役だっている。
そして日本を海外から守るための国防、日本の治安を守るための消防、警察、海上保安に有効に使われている。

海外から特に中国や、韓国、ロシア等の日本に対するちょっかいに金がかかるからと、スクランブルもせず、海上保安庁の船も作らず、自衛隊も無ければ、すぐに日本の周辺の島々は侵略されるかもしれない。
一旦侵略されるとこれが何10年かかっても解決されない事は皆知っている事だ。

北方領土、竹島。

今、尖閣が大量の中国船で襲われて、すぐにそこに中国の軍が駐留したら、日本はどうする。

そうさせないための、それを跳ねのける、装備が我が日本にはある、と、相手に思わさないと駄目だ。




コメント