家庭菜園畑の作業記録:キュウリとオクラの種を蒔いた



イチゴは順調に育ち、連日相方はパックを持って
収穫作業に行っている。

私は殆ど収穫はしない。

それまでの作業をするだけだ。



第1畑に着いて、作物の出来具合を見た。

ニンニクの芽が出ていた。

もう収穫の時期だ。


ニンニクの芽炒めは美味しい。

次の休みには芽を欠き取り、晩飯のおかずにしよう。




今日の作業のメインは

①キュウリ タキイ夏太郎の種を蒔くこと

②オクラ タキイまるみちゃんの種を蒔くこと

この二つ。

一月以上前に準備していた畝の中央部に種を蒔いた。

その周りにはとう立ちして、掘り上げた九条太ネギを植え付けた。

例年は3号ポットに種蒔きをし、出来上がった苗を定植している。しかし今年は直播にした。なぜならもうじきが遅いし、地温も上がっているから。
ネギの苗が出来ていたら、その苗の根を包み込むようにネギを下に敷くのだが、今回はネギを周りに植えた。
それでも植えないよりはいいだろう。

 

次にオクラの種を蒔いた。

一穴に約3粒蒔いた。

この種はもう3年前購入した種です。

毎年種を蒔いてから、冷蔵庫の野菜室に残った種を保管してます。

そうすることにより、何年も使えます。

毎年種を買うことなく、経済的。

芽が出たら
間引きすることなく、育てます。
そうすることにより、実が大きくなりすぎず、美味しくいただける。


たけのこ芋の芽が大きくなっていた。

順調、順調です。

この分なら、今年は年末には美味しい、たけのこ芋が食べられそうです。




切り取った、九条太ネギの茎をナスの周りに敷いた。

それと極早生のタマネギを収穫し、切った茎も合わせて、ナスの周りに敷いた。

これによりナスに着く虫が減るそうです。

無農薬で有機肥料だけの私の畑ですから、虫は大敵です。
株間を大きく取って、健康な野菜に育つように気をつけてますが、それでも一寸はテントウムシだましにやられますな。

先日ギシギシを移植したジャガイモの畝。

ジャガイモの何本も伸びていた。

茎の間引きをした。

1本から2本残した。

遅く植えた割には成長はいい。


第2畑小屋前に行った。

ネギはやっと発芽していた。

これなら大丈夫だ。

水をたっぷりやった。



タキイのカボチャ「夢味」の自家採取の種はほとんど発芽していた。

苗が出来上がったら、掘り上げて、第1畑に植える予定だ。

このカボチャの苗の畝にツルアリインゲンの種を蒔いた。

毎年蒔いている、これもタキイさんのケンタッキー101だ。

この種も昨年まいた残りです。

今年はスイートコーン以外野菜の種は購入していない。





先日、穴あきマルチを被せた畝に種を蒔いた。


畝半分にライ麦のライ太郎。

奥の半分に

京ミズナとチンゲンサイの種を蒔いた。

ライ太郎は緑肥です。

京ミズ菜とチンゲンサイは夏野菜が収穫できるまでのつなぎの野菜です。



今日の作業はここまで。



次の仕事休みには残り穴あきマルチの畝にホウレンソウなどを蒔こうと思う。


コメント

マン さんのコメント…
こんにちは。
いちごの品種は何でしょうか?
毎年「とよのか」を作っていますが、
実も良く付きますが葉が異様に大き過ぎて、フクーさんのイチゴの様に育てたいです。
fuku さんの投稿…
お早うございます。今24時間の仕事から帰ってきました。イチゴの品種は分かりません。なぜなら8年前に和歌山の叔母様から頂いた苗で、叔母様も品種は知らないそうです。
実は葉が小さいのは私の畑の苗だけです。私のイチゴの苗をお近くの方々にお分けしました。
そうしたら、そのお宅のイチゴは大きく葉が茂り、実も私のイチゴより大きい!
推測だが、私の肥料は鶏糞だけなので、栄養不足だと思います。それでも毎年長く収穫できるからいいと思ってます。
fuku さんの投稿…
マンさんへ追伸。
お近くでしたら、苗を取る時期に来ていただいたら、お渡ししますよ。
マン さんのコメント…
こんにちは、良いGWをお過ごしでしょうか。
今朝からイチゴが収穫出来るようになり、ホッとしております。
葉っぱはネット被せのアーチの支柱上まで届く勢いです(笑)
私は元肥の鶏糞とマルチ時のイチゴの肥料の追肥です。
頂きたい所ではありますが、愛知県は尾張地方なので幾分遠く、
ご親切にありがとうございました。