電気柵


西伊豆の感電事故がいたましすぎる。

二家族の父親が一瞬のうちに亡くなった。


電気を扱うのは本当に怖い。

川、水回りで使うのは更に怖い。


私の畑の近くでも、猪の被害を防ぐため、電気柵を使用している方が多い。


もちろん、注意を促す看板もあっちこっちに立てられている。

電源は100ボルトでは無く、乾電池だ。

この電気柵が一番猪対策には効果がある。

この電気柵を設置した畑では一度も猪の被害を受けたことが無いらしい。

私の畑はと云うと、ワイヤーメッシュで囲って更に強化しているのにもかかわらず、毎年被害を受けている。

猪はかしこい。

柵の弱い所をうまく見つけ、そこから突破し畑に侵入する。

その被害状況は何度も日記に画像を載せたので見たことがある方も多いだろう。

悔しいが・・でも私の被害は野菜だけだ。

今回の西伊豆の被害は人命と関係する家族の幸せを奪った。

電気柵はアジサイを守る為だったらしい。

あまりにも悲しすぎる話だ。


その記事を読んだ時私は誓った。

どんなに猪やアライグマ、カラスなどの害獣の被害にあっても

私の畑では現状のワイヤーメッシュを主体にした防御でしようと。




コメント

マン さんのコメント…
害獣対策は大変だと思いますが、近場の水や支柱となる竹が豊富なメリットもあると思って頑張って下さい^^
fuku さんの投稿…
貴重なお言葉有難うございます。
自分の畑を荒らされるより
他人を傷つけた時の心の痛みが
大きい。今のままでいいと。
竹もあり小川もあり水路もあり
だれにも邪魔されない
山裾の畑が今後も私の遊び場です。