私の畑の今 


今日は平成28年(2016)2月26日。
あと三日で2月も終了日を迎える。
冬の終わりの日だ。
昨日早朝から仕事をし、泊り、そして今日の午後12時過ぎまで、やっと仕事を終えた。
自宅に戻り、すぐに畑に向かった。

今日の目的は今の畑の現状を記録しておくこと。
そして、約束を果たすこと。

先日、フィリピンのNEIL氏からラインにメッセージがあった。

来月の3月1日に再度大阪に来ると。
昨年の8月以来だ。
友達の私の畑を奥様に紹介したいらしい。
夜勤明けの今日、畑に行き、写真を撮り、ブログに乗せることを約束した。



私の畑は一番奥の山間にある。
日が昇るのも遅いし、日がかげるのも早い。
そして、いろいろな動物たちとも共生している。
大きいものは猪。
中ぐらいのはフェレット、アライグマ、猫やたまにウサギ。
小さいのはモグラ。
不思議だがこの辺りではネズミは見たことが無い。

猪除けのためのガードはしっかりと作った。



これが第1畑の全景。
約50坪ある。


ブロッコリー。
3畝植えている。

キャベツ。
もうそろそろ終わりだ。


私はキャベツの収穫時、元の部分は残すことにしている。
そうすると、切株の所から、新しい芽が出てくる。
植えの画像はその芽が大きくなった物だ。
自分で食べるものにはなんら問題ない。


とう立ちする前に収穫しなければいけない。


白菜。
移植するのが遅かった。
結球体制に入っているが、たぶん駄目だろう。


もう、花芽が出来ている。




この白菜は小さいながらも、結球している。
NEILさんが大阪に来た時にはこれを収穫してお渡ししよう。
単身赴任だから、こんな小さな白菜でもじゅうぶんだろう。



NEILさんは昨年ニンニクが好きだと聞いた。

今年はNEILさんのためにもニンニクを多く植え付けた。
この畝だけでも、約180ある。
順調に育っているので、いい収穫を期待している。





ここも白菜の畝。

今シーズンは白菜を植えた畝は6畝。
立派にできたのは3畝だけだった。
やはり、時期を外した畝は駄目だ。
食べれないことは無いが、白菜の醍醐味は無いだろう。
でも、今年は花芽をいっぱい食べれそうで、うれしい。


チンゲンサイの畝。
花芽が出てきた。
花が咲いてくる前に花芽をカットすれば、少しは美味しさが保たれるかもしれないと、花芽を見つけたら、ハサミでカットしている。
私はチンゲンサイの炒め物や水炊きが大好きだ。
もうしばらくは、堪能したい。






キャベツの畝。
苗を移植した畝だ。
まあ、なんとか、結球はするだろうと思っている。
春3月の下旬ごろ食べれたら最高だ。


ニラの畝。

これもNEILさんが好きだと言っていた。
NEILよ、今年はかなり植えたから、あなたの分まで、あるぞ!



第1畑の最後は玉ねぎ。
今年の出来は悪い。
今年もといったほうがいいかも。
なんとかせな。
来シーズンまでに、対策を考え、実行しること!

第1畑を後にし、第2畑に向かった。



ここも、約50坪近くある。




いちご。

今年は3畝植えた。
畝の中央にはニンニクも植え付けた。
このニンニクがアブラムシの被害を軽減するという。
本当に軽減しているみたいだ。


ニンジンの畝。
ニンジンは第1畑にも植え付けている。
ここ、第2畑でもこれ以外に植え付けている。


ナバナ。


大根。
第1畑にも植えている。
まだ、小さいが。



サントウサイ。
結球しない中国野菜。
漬物するとおいしいです。

第2にもニンニクを植えている。
ここのニンニクは肥料が足りないのか、少し小さい。
追肥をせねばいけない。

ネギ。
根深ネギ、九条太ネギ、下仁田ネギを植えている。

まだまだある。

しかし、もうすぐ、とう立ちを迎える。
とうが立ったら固くなり、食味が悪くなる。
おいしく食べられるのは、後、一月だろう。



小松菜。

数年来残った種を混ぜて、蒔いたら、芽が出たのは、コマツナとナバナだった。

小松菜は大きくなっても、柔らかくおいしいので大好きです。



電動刈込ハサミで第2畑のあぜ道の周りを剪定した。

綺麗になりました。


そろそろ、夏野菜の準備に入らねばなりません。

3月になると畑作業が忙しくなりそうです。



コメント