家庭菜園畑の作業記録:雨上がりに収穫に行く


昨日からの雨がやっと上がった。
昨夜、寝冷えをしたのか、体調が悪く、Duolingoを30xpこなしてから、布団にもぐっていた。
午後4時の小中学生の帰る時刻の案内放送が流れている頃に目覚めた。
畑に行かねば。

特にキュウリが心配だった。

一日取り遅れると、大きくなりすぎて、食味が悪くなる。

第1畑に行き、まだまだ少ないがモロッコいんげんを収穫。

そして、シシトウも。

ナスも小さいのを一個収穫。

第2畑に行き、メインのキュウリを収穫した。



20個以上収穫できた。
家族では食べれないので、ご近所様に食べていただこう。

タキイさんから種を購入し、蒔いた、夏野菜が大分大きくなってきていた。

もうすぐ、収穫できそうだ。


■モロヘイヤ
王様の野菜と言われるほど、栄養価が高いそうだ。
まあ、私はあまりおいしいと思ったことは無いが、今年は料理のレシピを検索しておいしくいただこうと思っている。
収穫時期は7月から8月。もうすぐだ。



■つるむらさき
これも栄養価が高い。
つる性の野菜で約2mにもなる。
もうすぐ、支柱を立てねばならない。
収穫は伸びてくる茎の先端から約15センチから20センチをカットする。
収穫時期は6月末ごろから10月半ばまで。


■エンサイ(くうしんさい)
これは、私は大好きです。
野菜炒めにしたり、みそ汁に入れたりして食べてます。
収穫時期は6月半ばから10月半ばです。
毎年作ってますが、家族はあまり好きでないみたいで、私だけが食している感じです。
ヒルガオ科の野菜で、白い花が咲きます。この花を見ると、沖縄の浜辺に咲いていた、ハマヒルガオを思い出します。



■いろこい菜
別名ジャワホウレン草。
これは、今年初めて種まきをした。
収穫時期は7月から10月。
ホウレン草と同じように料理すればいいそうだ。


■パクチョイ
これも初めて種まきをした。
もうそろそろ、間引きをしなければいけない。


■カイラン
結球しないキャベツらしい。
これも初めて種を蒔いた。
沸騰したお湯に油を少したらし、下茹でし、炒め物などに利用するといいと書いてあった。
収穫時期は6月下旬から7月半ば。
もう少し大きくなったら、間引きしながら食しよう。


みそ汁に入れるための、コマツナを収穫した。

いい加減に、寒冷紗をかけたものだから、コマツナには虫食いの跡が多い。

まあ、それでもいい。

虫食いなんか私は気にしない。

昔々沖縄で、大根の葉の炒め物によく青虫が入っていて、びっくりした記憶があるが、それでも青虫をよけて、大根の炒め物は完食した。
青虫は食べられなかったが。



今日の畑作業はこれで終了。

元気が一番を再認識した一日だった。



コメント