玉ネギ定植 完了した



第2畑の小屋前に種を蒔いた苗も掘り起こした。
ここの苗もよくできている。
日当たりが悪いので心配だったがまずまずの出来だ。


条間を12センチから15センチにした。


苗植えの作業の合間に大根の葉を全部切り落とした。


相方が大根の中心部に「ス」が入ってきていると言っていた。
何本か切ってみた。
大きく太ったものほど中心部が悪い。
昨年と同様だ。
黒マルチのせいかもしれない。
黒マルチをはがした。
そして、ダイコンの葉を全部切り落とした。
切り落とした葉っぱはたけのこ芋の種イモ取りの畝の上に被せた。
作物を作るのはなかなか難しい。
原因を良く調べて、来年は失敗しないようにしたい。



紐を張り、竹を差し込んで作った道具で最後の畝に穴を開けた。

この畝で終わりだ。



極早生、中晩生、晩生 それぞれ二畝で合計6畝。

1153株定植した。

一割駄目になっても、1000個は玉ねぎが収穫できることになる。

何とか元気に育ってくれることを祈るばかりだ。

昨年、関西地方は玉ねぎの病気が蔓延した。
我が畑の玉ねぎもほぼ全滅。
今年は気を付けて成長過程を見て、早め早めに対処したい。
対処できる薬があるのなら使う。
もう、無農薬は返上だ。


苗を植え終わり、収穫に取り掛かった。

明日、会社の同僚に野菜を持っていくのを。

ハクサイ、キャベツ、コマツナ、チンゲンサイ、ナバナ、コカブ、ダイコン、ネギ等々自分で持てるだけ収穫した。


玉ネギを植え終わってほっとした。

最後のころは足と背中の痛みに耐えながらの植え付け作業だった。

年内後残りの作業は

①エンドウの定植

②追加のニンニク植え付け

③結球レタスの苗植え付け

これが済んだら、正月を迎えられる。




コメント