家庭菜園畑の作業記録 ジャガイモを植え付けた


先日耕した 第一畑小屋前に今日は ジャガイモの植え付けをした。

畝幅60㌢、畝間40㌢、の畝を4つ立てた。
畝の中央に三角ホーで約10㌢の溝を掘った。 約30 cm 間隔で 切った種芋をその溝の中に置いた。



種芋と種芋の間に発酵鶏糞をひと握りばらまいた。
その後三角ホーで畝の片面の土を寄せ畝の溝を埋めた。


その上に発酵鶏糞を更に適量まき、三角ホーでもう片方の土を寄せ5cm位の高さに土で覆った。


その作業を繰り返し、ジャガイモの植え付けは終わった。
44個種芋を 植え付けることができた。一つの種芋が約5個ほどの大きな芋をつけるので 44✕5 強ぐらいの じゃがいもが 収穫できるだろ😁



その次の作業はナバナの撤去。


全部引き抜きすき込みしようと思ったが小さな蜂がいっぱい花に ついていましたので ハチさんのためにそのまま置いておこうと思った😄



人参の種を撒くことにした。

畝幅70㌢の畝を立てた。

種まき器に種を入れ三条種を撒いた。

二袋で100円の種ですがはたして良い人参に育ってくれるでしょうか😊
楽しみです。

経過も記録したいものだ😁



 

コメント