読書 読書感想:西加奈子先生の《サラバ!上中下》読了した

 


《サラバ!下》は本当に一気読みだった。

朝6時から読み始め、午後1時10分読了した。

1ページから295ページ本当に一気読み。

全編 これはアドラー心理学だ!

と、今まで読んだ「アドラー心理学」の本を思い浮かべながら読んだ。

岸見一郎先生の

  1. 嫌われる勇気
  2. アドラー心理学入門
  3. 子どもをのばすアドラーの言葉
  4. 老いる勇気
  5. 幸せになる勇気
上巻は主人公の一人〈歩〉が左足からこの世に生まれたことから始まった。

生まれたての僕〈歩〉と両親の写真が病院の前で4歳の姉が撮影した写真。

1977年5月。

なんと、この日は作者 西加奈子先生が生まれた、1977年5月7日ではないか。

姉「貴子」は西加奈子先生その人の自伝ではないかと思った。

西加奈子先生はプロ級の絵描きだ。

姉は幼稚園でライヤーフォックス嘘つき狐と言われたり、自分の部屋の壁一面に巻貝の絵を描いたりと・・奇妙に見える行動をする。

私を見て!

アドラー心理学だ。

半面〈歩〉の 「僕を見て!」はいつだっていい子にしていたことだった。

一旦日本に帰国するが、父がエジプトカイロに行くことになった。

カイロでの住まいはザマレック地区。

ザマレック地区といえば飯山陽先生がかって住んでいたところだ。

飯山陽先生の著書《エジプトの空の下》にその地区のことが書いてあった。

グーグルマップで見ると本当にいいところだった。ナイル川の大きな中州の高級住宅でスポーツ施設がひときわ目立っていた。

歩はエジプトで一人の少年と友達になる。その子はヤコブ。

その二人にこの本の題名になったサラバという言葉が生まれる。

サラバ!の意味するのは

  1. さようなら→明日も会おう
  2. 元気でな→約束だぞ
  3. グッドラック
  4. ゴッドブレスユー
  5. そして、俺たちはひとつだ
父あてに一通の手紙が届いた。

1988年春、帰国することになった。

両親も離婚。

サラバ!中は

歩が小学校高学年から大学時代そして卒業してからの話だ。

うぶな私から見ると、考えられない世界が展開する。

書くことが恥ずかしいので書かない。

サラバ!下

私が読んだ《アドラー心理学》の言葉が多数出てくる。

姉貴子は言う

  1. おばちゃんは姉に「自分の信じられる」を見つけろと言ったんだ
  2. 私が、私を連れてきたのよ。今まで私が信じてきたものは、私がいたから信じたの
  3. 私が信じる者は、私が決めるわ。
  4. あなたも、信じるものを見つけなさい。あなただけが信じられるものを。他の誰かと比べてはだめ。もちろん私とも、家族とも、友達ともよ。あなたはあなたなの。あなたは、あなたでしかないのよ。
  5. あなたがしんじるものを、誰かに決めさせてはいけないわ。

歩は父に会いに行った。

離婚した理由を聞いた。

父は幸せになることを拒み

母は幸せにならねばと

そして、歩は自分の信じるものを見つけた。

本の中に出てきた

  1. 《ジョン・アーヴィング著のホテルニューハンプシャー》
  2. 《ミラン・クンデラ著の笑いと忘却の書》
を注文した。

《サラバ!》本当にいい本でした。

これで、西加奈子先生の本は

  1. 夜が明ける
  2. 漁港の肉子ちゃん
  3. うつくしい人
  4. きいろいゾウ
  5. ふくわらい
  6. サラバ!上
  7. サラバ!中
  8. サラバ!下
読んだ。
西加奈子先生の本は殆ど注文し私の本棚にある。
どれから読むか常に迷うが・・

次読むのは《 i 》にしたい。



コメント