庭:ライラックの剪定【自分流です】


 
 

満開のライラック
も終わりです。

昨日からの雨はやっと 
午後12時前に晴れてきた。
濡れている野菜の花達をよけながら
ライラックの木までいき、剪定をした。
 





❏ライラック
和名:ムラサキハシドイ
英名:Common lilac
別名:リラ
科名:モクセイ科
属名:ハシドイ属
性状:落葉低木
原産地:東欧








剪定といっても
たいそうなことではない。


5分で終わりました。



自己流の
ライラックの剪定を
紹介いたします。



私はライラックの剪定は
2年に一度しかしません。

それと今は幹がそれほど
太くないので枝を切るのを
控えてます。

ライラックは日本では北海道の札幌が有名なように原産地は寒いところです。
私が住んでいる大阪泉州地方は比較的暖かく、強く剪定したとき
そこが枯れたことがあったのでそれからは強い剪定は控えてます。




ライラックの剪定は
ツツジ、サツキの剪定と違い
刈り込みはしません。

花の咲いた枝を
その枝元から切ります。

それを繰り返します。


できる限り枝先は切らず、絡み枝など、込みあった枝などを幹際から
間引くようにします。
秋から冬は絶対に枝先を切りません。
花芽を切ってしまいますから、翌年花が楽しめません。


ライラックの木は年数が経つにつれ木の下部の方に枝が無くなり
上部だけに枝が増え、日本の人口構成グラフみたいになります。

また、ほっておきますと5m以上になる大木になるそうです。
大きくなったからと、刈り込みハサミで刈り込むのは止めましょう。
どうしてもしたい場合は開花後すぐするようにしましょう。
 





なおライラックは落葉します。
落葉後は
込みあった枝、絡み枝が
よくわかります。
【枝先の花芽もよくわかります。】

込み合った枝は
切りたい衝動に
駆られますが
少し、我慢をし
切りたい枝の
半分くらいを
間引きします。




上の画像は5分間剪定の後です。




落ちた枝先に
花後の種が
出来てました。







最後まで読んでいただきありがとうございます。


に参加してます。
 
 

コメント

匿名 さんのコメント…
神戸市西区在住の者です。ライラックの剪定がしたかったので、とても参考になりました。ありがとうございました。また、機会があれば、覗かせてください。A.N.
匿名 さんのコメント…
大和郡山市に住んでいますが、昨年は花芽がつかず葉が焼けた様になっていったので、今年もダメかと思っていたのですが、花芽が付いてもうすぐ咲きそうですが、剪定をしたことがなくてどうすれば良いかな~と思案していたのですが、参考になりました。ありがとうございました。
匿名 さんのコメント…
千葉県に住んでいます。
父が昨年亡くなり思い出の樹でもあり、5月に庭に2本植えました。
前に枯らしてしまったこともあり、今回は気持ち新たに育てたいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます。